SBIFXトレードは、ネット証券最大手で知られるSBI証券も属するSBIグループのFX業者です。
取引単位が1通貨であることや、積立FXといった独自のサービスを展開しているユニークなFX業者になります。
また、ドル円のスプレッドが業界最狭クラスで、1~1000通貨では0.2銭(0.002円)という狭さです。
そのため、少額からFXや積立投資を考えている初心者から人気があります。
SBIFXトレードの特徴
最低取引単位が1通貨
SBIFXトレードでは、最低1通貨から取引することができます。
取引単位とは1口当りの取引しなければならない通貨数のことです。
例えばドルを買いたい時、取引単位が1通貨なら1ドルずつ、取引単位が1000通貨なら1000ドルずつ買わないといけません。
また、取引単位が1000通貨の場合は1000ドルずつ買わないといけないので、500ドルのような半端な数を取引することが不可能です。
取引単位が1通貨であれば、そんな半端な通貨数でも取引することができます。
つまり、取引単位が小さければ小さいほど少額から取引ができ、自由な取引数量で柔軟に対応できるということです。
SBIFXトレードは取引単位が1通貨なので、少額から始めることが可能で取引の自由度が極めて高いです。
いくつかのFX業者で比較をすると、その凄さがよく分かります。
最低取引単位 | ドル円の取引に必要な最低金額 (1ドル100円) | |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 | 40,000円 |
DMM FX | 10,000通貨 | 40,000円 |
ヒロセ通商 | 1,000通貨 | 4,000円 |
YJFX! | 1,000通貨 | 4,000円 |
SBIFXトレード | 1通貨 | 4円 |
ドル円のスプレッドが業界最狭クラス

SBIFXトレードは、ドル円のスプレッドが業界最狭クラスであることも特徴です。
特に、1~1000通貨の取引ではドル円のスプレッドはわずか0.2銭(0.002円)しかありません。
いくつかのFX業者とドル円のスプレッドを比較します。
FX業者 | スプレッド | |
---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.3銭 | |
DMM FX | 0.3銭 | |
ヒロセ通商 | 0.3銭 | |
YJFX! | 0.3銭 | |
SBIFXトレード | 1~1,000通貨 | 1,001~100万通貨 |
0.2銭 | 0.27銭 |
国内FX業者ではドル円のスプレッドは0.3銭(0.003円)であることがほとんどですが、SBIFXトレードではさらに狭い0.2銭(0.002円)~となっています。
SBIFXトレードの口コミ・評判(ツイッター)
SBIFXトレードの良い口コミ・評判
初心者に良い
FX初心者には、SBI証券のFXよりもSBIFXトレードの方が良いらしい。。
— みのり (@minomu411) July 27, 2019
すでに難しいw
私はSBIFXトレードです!
— はにゅうLv.003✨少し自信取り戻した系FX戦士 (@oyashiro_FX) August 20, 2019
スプ狭いし、1通貨から取引できるので、初心者に優しいと思ってます・・・(o・ω・o)
とはいっても何でも初めての事は怖いモノ。
— はぴえふ@はなまるFXサブ (@tunagatta) February 16, 2019
そんな時はSBIFXトレードから始めてみると良いです。
1通貨単位から売買できるから、少ない資金で大きな取引ができる「レバレッジ」を活用すれば4円から始められるし、利用しなくても100~110円程度から出来る。
FXに慣れるには最適に会社かも。#FX pic.twitter.com/Wlg3WMBc3K
少額で始められることから初心者におすすめという声が多いです。
デモ取引とリアル取引では得られるものの差が大きいので、超少額からFXが経験できるという点がSBIFXトレードの大きな強みだと言えます。
スワップが良い
いつのまにかSBIFXがスワップ最強になってた
— hirasha_fx📈 (@hirasha8) April 22, 2019
YJFXからお引っ越し#fx #ドル円 pic.twitter.com/i3rlvsWNdS
ドル円の取り引きにおすすめ
初心者の方向けに通貨ペア別に適した口座をまとめてみますと
— かんべえ@投資軍師 (@kanbei_toushika) June 22, 2019
ドル円、ユーロ円→SBIFXトレード
ランド、リラ→みんなのFX
メキシコペソ→セントラル短資
豪ドル、NZドル→ヒロセ通商
ですかね…
SBIFXはドル円の取引においてはスプレッド・スワップポイント共に業界トップクラスの条件の良さです。
SBIFXトレードの悪い口コミ・評判
こんな時間まで頑張りました。一言言わせてください!SBIFXトレードの新ツールはくそです、はい!くそです。
— シンゴリラ (@trader_shingori) October 1, 2019
チャートの背景色やティックチャートのラインの色を変えて、画面保存・テクニカル保存・画面レイアウト保存までして再起動しても、デフォルトの色の戻ってます。あほか
別にMT4使えばいいけど、SBIFXのチャートはクソすぎるw
— Mushin (@xoMushinxo) July 19, 2018
国内口座新しくどっか作りたいけどどこのにしよ。sbifxはスマホがクソすぎる。それだけがあかん。まあスマホ使わんといえば使わんけど。
— ちょこあ (@bbrn_mny9) September 5, 2019
SBIFXではチャート表示や注文を出すツールで悪い評判や口コミが多いです。
中長期のトレードなら比較的気にならないかもしれませんが、スキャルピングなどで短期売買を繰り返す人にはデメリットが大きいです。
とはいえ、ツールの使いやすさには個人差もあるので、各々が実際に使ってみないことには何とも言えないでしょう。
SBIFXトレードに限りませんが、チャート表示専用にMT4というツールを使う人もしばしば居ます。
こだわる人は別途MT4の導入を検討してみるのも1つの手です。
ドル円以外のスプレッドが広い
勝率73% マネパ出金申請完了。最終的に国内口座はSBIFXの口座でやろうと思う。もう少し、みんなのFXは使ってみる。ポンド円のスプ0,7は魅力的。SBIはドル円以外はたいしてスプは低くないね。スワップは高いけど。まあ指標の時やメンテ後にスプが広がらないのは使える。
— ポイズン (@poisonspit1234) April 18, 2019
うん、やっぱドル円以外はSBIFXはスプレッド広い。ケッコー広い。10万通貨単位以上ね。有利なスリップはそのまま約定するのは嬉しい。
— 月影丸@FX コスメ 起業 (@twicagemaru) July 15, 2015
SBIFXトレードはドル円以外に関してはスプレッドが他社よりも広い通貨ペアが多く、不満を持っている人もいます。
最近ではサービスの改善で、各種通貨ペアのスプレッドが縮小したり、低スプレッドが適用される通貨数の範囲が増えたりと、どんどん改善しています。
