
ヒロセ通商は、オリコン満足度ランキングで2016年~2019年の4年連続1位を獲得という、評判や口コミでも高い総合力を評価されているFX業者です。
様々なトレーダーに人気のあるヒロセ通商ですが、口座開設の前にはきちんと口コミや評判も知っておきたい、という人も少なくないです。
本記事では、ヒロセ通商の口座開設を検討するトレーダーのために、ヒロセ通商の特徴を踏まえながら、良い評判から悪い評判まで集めた情報を全て公開します。
ヒロセ通商の特徴
通貨ペアが多い
ヒロセ通商は通貨ペア数が50種類と多く、国内FX業者の中でも上位にあります。
FX業者名 | 通貨ペア数 |
ヒロセ通商 | 50種類 |
DMM FX | 20種類 |
GMOクリック証券 | 20種類 |
SBI FXトレード | 26種類 |
みんなのFX | 27種類 |
スワップポイントが高いことで人気の高金利通貨「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アランド」の3種類全てを取り扱っている数少ないFX業者です。
また、他社ではほとんど見ないようなマイナー通貨も扱っており、マイナー通貨を好むマニアックなトレーダーにも人気があります。
毎月開催のお得なキャンペーン


ヒロセ通商では、毎月の取引高に応じた様々なプレゼントやキャッシュバックがもらえる独自のキャンペーンがあります。
毎月トレードしているだけで食べ物などが贈られてくるので、食費が浮いて非常にありがたいです。
また、毎月たくさん取引するトレーダーの中には、キャンペーンのプレゼントだけで食べ物に困らなくなるという人もいます。
スキャルピング公認
ヒロセ通商は、国内FX業者の中では珍しくスキャルピングを公認しています。

「スキャルピングならヒロセ通商」と銘打つほどの力の入れようで、実際スキャルピングをメインの手法とするトレーダーからの評判が良いです。
というのも、国内FX業者では、公言はしていないがスキャルピングを禁止していると噂されるところも多くあるからです。
そのため、スキャルピングをするトレーダーにとって公認されているという事実は非常に心強いです。
また、スキャルピングは短期間に多数のトレードを繰り返す性質上、前述したプレゼントキャンペーンとの相性が非常に良く、トレーダーからも評判です。
ヒロセ通商のツイッターでの評判・口コミ
ヒロセ通商の良い口コミ・評判
飯に困らなくなる
食品キャンペーンでよく話題になるヒロセ通商。
— はなまるFX (@hanamaru_you_88) August 7, 2018
スキャルピングOKのFX会社と言う事もあってキャンペーン条件の最大値を満たしてしまう方も多いです。
膨大な量なので飯に困る事がなくなるけど、冷凍室の空きとの闘いが大変と言う。
確定申告の季節…
— Kyori (@Kyori2018) February 12, 2018
毎年1日作業だからこういう日にやってしまえばいいのだろうけど、
今日は子供と遊びつつFXのスキャルで遊んでる。
遊びすぎるとヒロセから食品届きすぎて
冷蔵庫に入らないと妻に怒られちゃうけどw pic.twitter.com/7bvkEzZ1xQ
スキャルピングをメインにトレードしていると、取引高が稼ぎやすくキャンペーンの達成が比較的簡単になります。
そのためツイッターの評判では、食品が届きすぎて困るという贅沢な悩みを抱える人も。
とはいえキャンペーンは応募制なので、「今月のプレゼントはもらわなくていいかも」という人は受け取らない選択肢もあります。
スキャルピングならヒロセ通商
スキャルピングでの取引なら
— ユウキ🐟年収1,000万円を目指す💰 (@yuki0801t) January 25, 2019
断トツでヒロセ通商ですかね‼️
スキャルピングの規制も
厳しくなっている中
口座凍結などの規制がないのも
メリットの1つだと思います😊
懐かしい画像ですね笑
— ハル (@HAL51) August 26, 2016
MT4はチャート監視用でトレードはヒロセでスキャ、クリックでデイスイングって感じでやってますよ。
トレードで頑張るつもりなのに口座凍結されたら終わりですからね。
スプ狭くてスキャ公認の証券会社欲しい所です。
スキャルピング公認ということで、スキャルピングするならヒロセ通商という評判が多いです。
スキャルピングを公認していない国内FX業者の中には、スキャルピングが原因で凍結されたという声も少なからずあります。
なのでスキャルピングをするトレーダーは、安心してトレードできるヒロセ通商が選ぶことが多いです。
中にはデイトレードやスイングトレード専用のFX口座と、スキャルピング専用にヒロセ通商と分ける人もいます。
実際私も、それぞれのFX業者の強みや利便性を考えて、「デイ・スイングトレード専用」、「スワップ投資専用」、「スキャルピング専用(ヒロセ通商)」のように分けました。
スキャルのために移行
本格的にスキャルに移行するからsbiからヒロセに7割の資金移動しよ
— 月詠みぞれ@AXELA 6MT乗り (@Re_Miz_O) July 24, 2018
あと、明日からSBI→ヒロセにお引越しします。あまりSBIでスキャルピングをやっていると口座が凍結されるらしいので。それに、ヒロセ飯も欲しいですしね(笑)SBIは1通貨から取引可能なので気軽にいろいろ試せたのは良かったです。
— 彩音 (@ayane20180401) June 9, 2019
スキャルピングのためにヒロセ通商に乗り換えるという声も。
高金利通貨のスワップが高い
とりあえず、ヒロセ通商で南アフリカランド(ZAR)のスワップ投資。10万通貨で1日150円。最高水準です。
— 30代低所得サラリーマン「をにし」のFX自動売買、スワップ投資に初挑戦日記。 (@want_need_see) September 22, 2019
ヒロセ通商は高金利通貨のスワップがFX業者の中でも高めで、実際の評判でもスワップが高いと言う人が多いです。
スワップのために移行
お盆明けのヤバイ状況から一転して300万程回収して、早ければ来週にはプラ転する新興国通貨。
— ランプ (@4rpHTotRns4XdB8) September 14, 2019
遅くとも来月中旬には大丈夫なはず。
みんなのFXはスワップ下げられて旨味が無いからヒロセ通商に切り替えたいから、良いとこで決済したいと考えている。
ヒロセ通商の悪い口コミ・評判
スワップが酷い
もうJFX、ヒロセ通商は使わない。マイナススワップが酷すぎだよ!昨日は3倍だからしょうがないがプラススワップとの差が大きい。 pic.twitter.com/lRH4Bvhlkc
— いけぞー (@ikezoogoo) September 26, 2019
ヒロセ通商は、人気の高金利通貨(トルコリラ、メキシコペソ、南アランド)などのスワップポイントを高くして、それ以外の通貨ペアでのスワップポイントを低くしています。
そのため、高金利通貨以外(ドル円など)で日を跨ぐトレードをしやすいデイ・スイングトレーダーは、スワップポイントが他社よりも悪条件になりやすいです。
そのため、デイ・スイングトレードをする人にはあまり向いていません。
私がデイ・スイングトレード専用にFX口座を分けているのもそのためです。
朝や相場の急変時にスプレッドが広がりやすい
おはにょーございやす
— のの🐷 (@0721_yasuko) August 7, 2019
相変わらずヒロセの朝のスプレッドはすごいですね〜 pic.twitter.com/3V6JfPeo5C
最近わかった
— かっちゃん@FX(準備中) (@kacayn_zzzfx) February 11, 2019
ヒロセは朝のスプレッド広すぎ
DMM は
そんなに広くないW
ヒロセとみんなFX
— Я @新機軸投資法で1日1万円ごゆるりデイズ (@FinestArtsFX) January 3, 2019
トルコリラ円BID安値の差
※最安値ラインはだいたいの位置
この違いが生死を分ける…
ヒロセは毎度お騒がせスプレッド pic.twitter.com/CKWqLfBoHG
一般的に、FXでは通常よりもスプレッドが広がる時間帯や相場があります。
マーケットが開く朝7時前後や、突然の重大ニュースなどによる暴落・暴騰時は特にスプレッドが開きやすくなります。
スプレッドが開きやすくなるのはどこのFX業者でも共通ですが、ヒロセ通商はこのスプレッドが他社よりも広くなりやすいです。
普段のスプレッドはともかく、朝や相場の急変時のスプレッドには不満を持つ人が多い印象です。