FXは少額から取引ができることで人気のある投資対象ですが、FX業者によっては想定していたよりお金が必要だった、ということもよくあります。
というのも、それぞれのFX業者には「取引単位」という売買の最小単位が決められているからです。
そのため、数円から始められるところもあれば、数万円用意しないと取引できないFX業者もあります。
本記事では、FX業者を選ぶ際に重要な「取引単位」について解説します。
FXの取引単位とは?
取引単位とは、FXで取引をする時の最小単位です。
FX業者によって取引単位は様々で、最少取引単位が1通貨のFX業者もあれば、10,000通貨のFX業者もあります。
FX業者から取引単位1,000と決められている場合、FXの取引は1,000の倍数になるようにしないといけません。
例 : 最少取引単位1,000通貨のFX業者でドル/円をトレードする | ||
取引通貨数 | 可否 | 可否の理由 |
---|---|---|
2,000ドル | 〇 | 取引単位(1,000)の倍数で取引している |
300ドル | × | 最少取引単位(1,000)より少ない |
1,500ドル | × | 取引単位(1,000)の倍数で取引していない |
上記の例では、最少取引単位の1,000通貨より少ない300通貨や、1,000の倍数でない1,500通貨は取引できません。
しかし、最少取引通貨が100通貨のFX業者で取引をすれば、100通貨の倍数である300通貨や1,500通貨でも取引できるようになります。
つまり、取引単位が小さいほど少額で始めることが可能になり、かつ取引の自由度が高くなるということです。
初心者は最低取引単位がいくつのFX業者を選ぶべきか?
初心者がFX業者を選ぶ際、最低取引数も気にしなければいけません。
初心者にとっては選択肢も多く迷いやすいので、初めに自分の予算に合わせて絞り込むと選びやすくなります。
参考までに、国内FX業者でドル/円を取引する際の最少取引単位と資金の関係を簡単にまとめました。
目安としては、最低取引単位に必要な証拠金の2~3倍程度です。
取引単位 | 必要証拠金 (1ドル108円で計算) | 用意する資金の目安 |
---|---|---|
1通貨 | 5円 | 15円 |
10通貨 | 44円 | 150円 |
100通貨 | 432円 | 1,500円 |
1,000通貨 | 4,320円 | 15,000円 |
10,000通貨 | 43,200円 | 150,000円 |
なお、ある程度資金に余裕がある方は、最低取引単位が1,000通貨以上のFX業者を選ぶのがおすすめです。
というのも、取引単位が1,000通貨以上のFX業者は、各種キャンペーンが豪華であることが多く、お得に取引できるからです。
取引単位ごとのおすすめFX業者
取引単位:1 SBI FXトレード
最低取引単位が1という珍しいFX業者です。
新規口座開設だけで500円もらえるキャンペーンを開催しており、取引単位の少なさも相まって元手0円からでも始めることができます。

日本人FXトレーダーの多くが取引するドル/円のスプレッド(実質手数料)がFX業者の中でも最狭水準で、初心者にもやさしいです。
リスクを抑えて実トレードができるので、初心者の練習としてもおすすめです。
公式サイト : SBI FXトレード
取引単位:100 マネーパートナーズ
マネーパートナーズのFX口座は、「パートナーズFX(取引単位10,000通貨)」と「パートナーズFXnano(取引単位100通貨)」の2種類があります。
その内、少額取引向けの「パートナーズFXnano(取引単位100通貨)」限定で、新規口座開設時に1,000円もらえるキャンペーンがあります。

最低取引単位が100通貨のため、キャンペーンの1,000円だけでもFXを始めることが可能です。
公式サイト : マネーパートナーズ
取引単位:1,000 ヒロセ通商
ヒロセ通商は、数少ないスキャルピング(短期売買)公認のFX業者の1つであり、スキャルピングを得意とするトレーダーに人気です。
取引数量に応じて食品がもらえるキャンペーン(2019年10月はラーメン)が毎月開催されており、トレード意欲が掻き立てられます。
ただしヒロセ通商は取引方式の性質上、相場の急変時は他のFX業者に比べてスプレッドが開きやすい傾向にあります。
しかし、普段のスプレッドは業界最狭水準のため、快適に取引することができます。
公式サイト : LION FX
取引単位:10,000 DMM FX
DMM FXは、FX口座数が国内No.1の実績を持ちます。
各種手数料が無料で、
- 出金手数料
- 口座維持手数料
- クイック入金手数料
- ロスカット手数料
- 口座開設手数料
これら5種類の全てが無料です。
FXの取引以外に余計なコストがかからないことで、初心者でも安心して取引ができます。
難点は、取引単位数が10,000通貨と大きく、数万円での少額から始めることが難しいです。
そのため、10~15万程度用意しなくてはならず、少額で始めたい初心者にはハードルが高めです。
公式サイト : DMM FX